え〜27話から生えていたヒゲが
やっと取れました!
これ、描き忘れ多くて大変だったんですよ…
でも、ヒゲシスターズがここまで
キャラ立ちするとは思ってなかったので
ちょっと寂しい。。
でもまた会えるんだけどね!
再会シーンも描きたいね!
実際、このミステリーツアーから帰ったら、
ヒゲが薄くなってました。
でも、「あんでるせん」のパワーか
ちょっとわからない。。
温泉入ったんですよね〜!
川棚温泉!最高ですわー!
それで取れた気もする…
いやいや、「あんでるせん」は
ヒゲパワーなんかより、
すっごい宇宙パワーを見せつけてくれるところです。
すっごい宇宙パワーを見せつけてくれるところです。
でも疑り屋さんの私が素直に受け入れることができたのは、
最初に「あんでるせん」に行ってから5年後くらい…
最初に「あんでるせん」に行ってから5年後くらい…
めちゃくちゃジャックナイフだったので。
就職も家庭環境も何もかもうまくいかなくて、
尖ってたので。
カイジのアゴくらい尖ってたので。
漫画では初回から素直なかんじですが、
実際はモヤモヤして帰りました。
そして納得いくまで何度か通いました(爆)
ネットで調べたらわかるように、
「あんでるせん」は賛否両論あります。
「マジックが混ざってる!あれは全部嘘だ!」
「言ってないことを当てられた!あれは全部本物だ!」
人は、
1つ「嘘」があると思えば、全部嘘という。
1つ「本物」があると思えば、全部本物という。
私も、「あれは全部本物だ!」「いややっぱり嘘だ!」って
何度も繰り返しました。
何度も繰り返しました。
でも結局、信じすぎることも、拒絶しすぎることも、
どちらも盲目的なんですよね。
どちらも盲目的なんですよね。
真実は1つ!って言う、
どこかの有名な探偵もいるけど、
どこかの有名な探偵もいるけど、
かわぐち的には…
「真実は50:50」
「答えは曖昧でいい」
という結論で落ち着きました。
私はせっかちで、「あんでるせん」に限らず、
すぐに答えを出したがるし、白黒はっきりさせたがるんですよね。
でも実際のところ、現実は、
目を向ければ向けるほど「曖昧」で、答えはいくつもある。
いや答えなんてずっと後になってみないとわからない。
目を向ければ向けるほど「曖昧」で、答えはいくつもある。
いや答えなんてずっと後になってみないとわからない。
そういうこと、スッカリ忘れてたけど、
今回、漫画を描いて思い出しました!
この後、私はやっぱりイラストレーターを目指します。
もしあのときスプーンを曲げれてたら、
イラストレーターの夢なんてスッカリ忘れて、
世界征服目指してたかもしれないです。
イラストレーターの夢なんてスッカリ忘れて、
世界征服目指してたかもしれないです。
あっぶね!
前世はインドの踊り子だったみたいだし、
現世で世界征服は飛びすぎですよね。
現世で世界征服は飛びすぎですよね。
そうそう、踊り子の名前は「ナーシャ」か
「ナターシャ」どっちだったかな…
「ナターシャ」どっちだったかな…
忘れた。
何でもかんでもすぐに忘れる私。
年内に「あんでるせん」に行く予定なので、
もっぺん聞いてみようと思います!
これにて、「現実逃避編」は終わりです。
次回から現実に戻り、4度目の就職を試みます!
私、いつイラストレーターになるんかな?
どこかの有名な探偵が、大人に戻る時くらい時間かかりそう。